TAKULOG

20代男性の日常

MENU

日本たばこ産業(2914)とオリックス(8591)優待

 日本たばこ産業とオリックスから優待が届きました。

 

日本たばこ産業(2914)

私が12月末に所有していた株数は200株

 

Bコース200株以上 1,000株未満保有の株主様 : 4,500円相当
魚沼産こしひかり12食入り+ホームラン軒鶏ガラ醤油ラーメン4食+ホームラン軒合わせ味噌ラーメン4食

 

オリックス(8591)

私が3月末に所有していた株数は100株

保有期間3年未満だったため、Bコースが届きました。

この冊子から好きなもの(5,000円程度の商品)を選ぶことができます。

 

mtabi.hatenablog.jp

 

おすすめ映画3選(2023年7月)

私が先月鑑賞した映画の中から3作品紹介します。

 

先月鑑賞の作品

映画館

・スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース

・君たちはどう生きるか

・ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE

・キングダム 運命の炎

AmazonPrimeVideo

・チケット・トゥ・パラダイス

・異動辞令は音楽隊!

・バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版

・キングダム

・キングダム2 遥かなる大地へ

 

1、君たちはどう生きるか

ポスター画像

出典:https://eiga.com/movie/98573/photo/

いろいろと考えさせられる映画。

 

2、ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE

ポスター画像

出典:https://eiga.com/movie/97229/photo/

AIによる脅威が物語の中核にある。続編が気になる。

 

3、キングダム 運命の炎

ポスター画像

出典:https://eiga.com/movie/98574/photo/

原泰久の人気漫画を実写映画化した大ヒット作「キングダム」シリーズの第3作。

続編が気になる。

 

 

mtabi.hatenablog.jp

 

日本航空(9201)とANAホールディングス(9202)優待(2023年5月)

 5月中旬頃、日本航空ANAホールディングスより優待が届きました。

 

日本航空(9201)

私が3月末に所有していた株数は200株

株主割引券1枚と海外旅行商品/国内旅行商品割引券

株主割引券は株数によって枚数が変わります。

 

 

ANAホールディングス(9202)

私が3月末に所有していた株数は300株

株主優待番号ご案内書3枚とグループ優待券1冊

株主優待番号ご案内書は株数によって枚数が変化します。

 

ちなみに、金券ショップでの優待券の買取価格はJAL:1枚約1,500円、ANA:1枚約3,000円でした。(2023年6月現在)

使い道がないときは金券ショップで買い取ってもらうようにしています。

コートヤード・バイ・マリオット大阪本町に宿泊

「コートヤード・バイ・マリオット大阪本町」に宿泊してきたのでご紹介します。

コートヤード・バイ・マリオット(Courtyard by Marriott)は、世界的ホテルチェーンで、マリオット・インターナショナルのホテル・ブランドのひとつで世界60以上の国と地域に1,200軒以上のホテルを展開するマリオットの中でも最もヴォリュームが大きいブランドです。

 

コートヤードは主にビジネス旅行者をターゲットに設計された中規模・中価格帯のホテルで、マリオット社は『出張を自身の充実感や仕事での成長の原動力であると考える、野心的かつ意欲的なゲストに打ってつけのホテルブランド』と位置づけています。

 

日本国内のコートヤード・バイ・マリオットは、東京ステーション、銀座東武、新大阪ステーション、大阪本町、白馬、名古屋の6施設があります。

 

インテリアは江戸時代以降、繊維・衣料の町として栄えた本町の伝統と歴史を背景に、変化していく繊維をイメージしたデザインとなっている。

 

ホテルは、地上17階・地下1階建て、客室はスイート2 室を含む193 室。

 

ロビー

 

客室

コートヤードツインに宿泊。

 

 

ベッドサイドには、コンセントやUSBポートがあり、お部屋の調光もできるようになっています。

 

窓際には丸テーブルとイスがありました。

 

部屋からの眺望(15階から)

高層のビルが立ち並んでいるため、景色はあまり良くはありませんでした。

 

 

Spa

少し狭いですが大浴場もあります。

大きな窓のあるバスエリア。

出典:https://www.marriott.com/ja/hotels/osaco-courtyard-osaka-honmachi/photos/

 

朝食

朝食は、ホテルの2階にある「stitch」でいただきました。

朝食はビュッフェ形式となっていました。

料理の品数はそれほど多くはありませんが、どれもが美味しく満足できます。

 

まとめ

大阪メトロの駅から徒歩圏内と立地が良く、2019年開業と比較的新しいため館内はとても綺麗で清潔感があり、館内のデザインはマリオットグループのホテルとあってスタイリッシュでオシャレです。

料金:24,859円(2人)

宿名:コートヤード・バイ・マリオット大阪本町

電話番号:06-6266-5580

所在地:〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町2-3-7

www.marriott.com

mtabi.hatenablog.jp

mtabi.hatenablog.jp

おすすめ映画3選(2023年6月)

私が先月鑑賞した映画の中からおすすめ作品3選を紹介します。

 

先月鑑賞の作品

映画館

・リトル・マーメイド

・ザ・フラッシュ

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル

 

1、インディ・ジョーンズと運命のダイヤル

ポスター画像

出典:https://eiga.com/movie/97256/photo/

ハリソン・フォード演じる考古学者インディ・ジョーンズの冒険を描くアドベンチャー映画の金字塔「インディ・ジョーンズ」シリーズの第5作。

一部唐突な部分があるが、クオリティーの高い作品で、終始飽きることはない。

2、リトル・マーメイド

ポスター画像

出典:https://eiga.com/movie/97884/photo/

アンデルセン童話を原作とする1989年製作の名作ディズニーアニメを、「シカゴ」の名匠ロブ・マーシャルのメガホンで実写化したミュージカル映画

 

3、ザ・フラッシュ

ポスター画像

出典:https://eiga.com/movie/83919/photo/

DCコミックス原作のヒーローが集結した「ジャスティス・リーグ」で本格的にスクリーンに登場した地上最速のヒーロー、フラッシュを主人公に描くアクションエンタテインメント。

面白さには欠ける部分がある。

1泊2日の滋賀旅行〈2日目湖東編〉

1泊2日で滋賀県を旅行してきました。

弾丸旅行になっています。

 

2日目

この日は琵琶湖の東側を観光しました。

長浜駅

 

9:00 黒壁スクエア(長浜市

北国街道沿いに続く古い街並の一角。

 

9:20 長浜別院大通寺(長浜市

真宗大谷派(東本願寺)の別院。

商店街?を歩いていると急に現れる山門。

 

本堂。

 

 

9:40 長浜八幡宮長浜市

源義家公が後三条天皇の勅願を受け、京都の石清水八幡宮より御分霊を迎えて鎮座した。

 


10:00 豊国神社(長浜市

 

10:20 長浜鉄道スクエア(長浜市

明治のころ、長浜は、神戸・大阪の太平洋側から敦賀・北陸の日本海とを結ぶ鉄道交通の要所でした。その当時の様子が昔の写真や、ジオラマを使って紹介されています。

 

11:00 慶雲館(長浜市

敷地は約6千平方メートル。建物は尾張産の総檜造り寄棟造。

実業家・浅見又蔵氏はによって建造。

浅見氏の別邸としてだけでなく、その後も長浜の迎賓館として使われていた。

 

庭園が特に趣がありきれいです。

 

11:30 昼食(麺屋 號tetu

長浜の人気ラーメン店。

 

13:00 多賀大社犬上郡多賀町

古くから「お多賀さん」の名で親しまれる滋賀県第一の大社。

 

 

 

14:00 日牟禮八幡宮近江八幡市

近江の守護として湖国の中心に位置する。

 

 

14:30 八幡堀(近江八幡市

 

 

15:00 近江八幡の古い街並みとヴォーリズ建築(近江八幡市

古い街並み。

 

ヴォーリズ記念館。

 

ハイド記念館。

 

アンドリュース記念館。

 

旧八幡郵便局。

 

滋賀県は歴史ある名所が多い印象です。

彦根城にも行ってみたかったのですが今回は断念。

 

1泊2日の滋賀旅行〈1日目湖西編〉

1泊2日で滋賀県を旅行してきました。

弾丸旅行になっています。

 

1日目

この日は琵琶湖の西側を観光しました。

9:00 メタセコイア並木道(高島市マキノ町

 

10:00 白髭神社高島市

湖の中に鳥居が建つ景色で有名な歴史ある静かな神社。

 

 

 

 

11:00 道の駅 びわ湖大橋 米プラザ(大津市

 

 

11:30 昼食(炭焼豚丼信玄 下阪本本店)

 

13:00 西教寺大津市

明智光秀菩提寺

 

 

 

14:00 日吉大社大津市

全国3800余の日吉・日枝・山王神社総本宮

西本宮

東本宮

 

14:30 日吉東照宮大津市

東照宮造営に縁の深い天海上人が天台宗の僧侶であったことから、1623年徳川三大将軍家光公の時に比叡山の麓に造営された。

 

 

15:00 近江神宮大津市

第38代天智天皇をまつる。

 

 

16:00 三井寺大津市

三井寺は、正式名称を「長等山園城寺(おんじょうじ)」という。天台寺門宗の総本山。

 

 

滋賀県は歴史ある名所が多い印象です。

次回は2日目、琵琶湖の東側を旅します。

 

2泊3日の石垣、沖縄旅行〈沖縄本島編〉

2泊3日で石垣、沖縄を旅行してきました。

弾丸旅行になっています。天気が良かったのは1日目の午前中と3日目。

 

2日目

この日は那覇空港経由して石垣島への移動、夕方石垣島観光。

12:00 那覇空港

レンタカーを借りて昼食へ

 

13:30 昼食(守礼そば)

空港近くのソーキそばのお店。

守礼そば(大)を注文。

2種のソーキが入っており、スープおよび麺は数種類の中から選べるようになっていた。

 

15:00 わんさか大浦パーク

やんばるの森と大浦湾を望む絶景。


16:00 ヤンバルクイナ生態展示学習施設

国の天然記念物「ヤンバルクイナ」の生態が見れる施設。

 




17:00 辺戸岬

太平洋と東シナ海の荒波が打ち寄せる沖縄本島最北端の岬。

 

 

 



19:00 古宇利大橋

今帰仁村の古宇利島と名護市の屋我地島を結ぶ全長1,960mの橋。

青い海が広がる場として有名。

 

19:30 夕食(やんばる食堂)

安い値段で沖縄料理が食べられる食堂。

なぜか「カツカレー」を注文。

カツは牛肉でニンニクが効いていました。


3日目

9:00 知念岬公園

海にせりだしたような岬に佇む公園。

 

 

10:00 斎場御嶽

琉球開闢(りゅうきゅうかいびゃく)伝説にもあらわれる、琉球王国最高の聖地。

 

 

沖縄の他の場所と空気感が違い神聖な場所でした。

世界遺産にも登録されているため一度は訪れてみたい観光スポット。

 

11:00 昼食(そばやー きらばる)

沖縄そばセット。

沖縄そばにじゅしー、サラダ、小鉢(ジーマーミ豆腐)、漬物が付いていました。

 

12:30 瀬長島ウミカジテラス

複合リゾート。

 

 

空港に近いので最後にお土産を買うのにもいい場所です。

 

13:00 那覇空港

帰ります。

 

おすすめ映画3選(2023年5月)

私が先月鑑賞した映画の中からおすすめ作品3選を紹介します。

 

先月鑑賞の作品

映画館

・ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト

AmazonPrimeVideo

エヴェレスト 神々の山嶺

・99.9-刑事専門弁護士- THE MOVIE

・レジェンド&バタフライ

 

1、ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー

出典:https://eiga.com/movie/98124/photo/

今まで知らなかったマリオの世界を感じられる作品。

みんなが楽しめる作品になっている。

 

2、ワイルド・スピード/ファイヤーブースト

出典:https://eiga.com/movie/98652/photo/

人気カーアクション「ワイルド・スピード」のシリーズ第10作。

ドミニクが主の作品。

最後の終わり方が...

 

3、エヴェレスト 神々の山嶺

ポスター画像

出典:https://eiga.com/movie/80572/photo/

夢枕獏原作のベストセラー山岳小説「神々の山嶺」が元に作られた映画。

2泊3日の石垣、沖縄旅行〈石垣島編〉

2泊3日で石垣、沖縄を旅行してきました。

弾丸旅行になっています。天気が良かったのは1日目の午前中と3日目。



1日目

この日は那覇空港経由して石垣島への移動、夕方石垣島観光。

13:00 那覇空港

 

13:30 昼食(空港食堂)

リーズナブルに沖縄料理をいただける。
ソーキそばを注文。

 

16:00 新石垣到着


17:30 川平湾

雨予報もあり、レンタカーを借りて急いで向かいました。

 

天気はあまり良くなかったけど海は透明感のあるスカイブルーでした。

18:30 平久保崎灯台

この日最後は、石垣島最北端の「平久保崎灯台」に

 

青い海が広がっているはずですが天気が悪かったのかイマイチでした。

 

2日目

石垣観光と石垣から沖縄本島に移動、本島観光と盛りだくさんの日

この日は一日を通して雨。

9:00 ユーグレナ石垣港離島ターミナル

離島へのアクセス拠点。竹富島に行ってみたかったけど....

時間がなくて断念。(最初から予定していなかった。)

 

10:00 米原ビーチ

 

天気がよっかたらもっときれいだろう。


11:00 石垣空港

空港内の「ミルミル本舗」で

沖縄本島へ移動します。

つづく